企業理念
Corporate philosophy
私達は、関わる全ての人の笑顔を継なぐ、三方良しのモノづくりで、優しい社会の発展に貢献します。
行動指針
Action agenda
「三方良し」: 社員とその家族、お客様、地域社会に喜んでいただけるよう行動します。
「魅力ある商品」: 五感で課題を理解し、お客様の立場で商品の開発を行います。
「安心できる商品」: 起きた問題に対しなぜを繰り返し、問題の核心を改善します。
「正確な納期」: 計画と部門連係を徹底し、納期を守ります。
社名の由来
Origin of the companies name
当社の創業当時の社名は「株式会社近江屋」でした。
これは創業者が近江(現在の滋賀県)出身だったことから名付けられています。
この創業者の出身地である近江商人の行動哲学が当社には脈々と受け継がれています。
特に売り良し、買い良し、世間良しの「三方良し」という考え方を当社では大事にしています。
得意先はもちろんのこと、仕入先、従業員を含めた当社に関わる全ての人が「良い」と思える商売をすることが、当社の基本的行動判断になっています。
1984年に国内だけでなく、海外展開する事を目的に現在のカタカナの株式会社オーミヤに社名を変更しました。
しかしながら、現在においても「近江屋」の遺伝子は当社の中に流れています。
企業理念の詳細
Detail of the corporate philosophy
近江商人の売り良し、買い良し、世間良しの「三方良し」の状態=当社と関わる人、みんなが笑顔となる商売を私たちは目指しています。
この三方のつながりは、当社主力製品「継手」のように、簡単には外れない固いつながりにしていくこと。
また21世紀のモノづくり企業として、社員、仕入先、得意先、地域と共に協力し、広く社会の発展に貢献していく方針を示しています。
企業ロゴについて
About the companies logo

- カラー
- 当社製品と深い関わりのある「水」色を採用しています。
- ロゴ上の曲線
- 数字の0に見立てたOに、新しいアイデア、情報、人が入ってくる「感受性の高さ」を表現しています。
- ロゴ下の文字
- 「水に関わる製品で、人々の生活をより良くする」という当社の創業時の想いが込められています。
三木商会カンパニーについて
About Miki Shoukai

三木商会カンパニーは、1948年に株式会社三木商会として設立された非鉄金属の総合商社です。特に伸銅品の扱いに特化し、近畿圏内の金属加工業のお客様に商品を提供してきました。2023年8月よりカンパニー制度にて当社の事業部として営業活動を行っています。
- カンパニークレド
- 私たちは、関わる全ての人の”ハートに響く”
安全で安心な商品と心のこもったサービスをお届けします。
- 行動指針
- ・明るい笑顔で元気にコミュニケーションをとる
・感謝と感激、情熱と感動を大切にする
・何事にも正確・丁寧・迅速を意識する
・常に「目標意識」、「課題発見」を意識して取り組む
・”情報”を常に大切にし共有し進化する
本社工場

Blue planet
水の惑星と言われる地球。
当社の主力商品である配管継手、農業用資材もどちらも水がなければ成り立ちません。
水の流れをイメージした濃紺、青みがかったグレーのブルースター、ライムストーンのグラデーションを施した落ち着いたデザインを採用しています。
カラフルファクトリー
FRONT

The beginning of Colorful factory
朝焼けの富士をイメージした「始まり」を予感させる、晴色のドーンオレンジと濃紺のブルーシャドー。
そこに当社主力製品である真鍮をイメージしたブライトイエローを施したデザインとなっています。
BACK

Gold X
本社工場外壁にも採用している水をイメージしたブルーシャドーと真鍮のブライトイエローのクロスデザイン。
北欧の家具が冬の極夜に明るく家で過ごすためにカラフルでポップなデザインが多い。
というカラフルファクトリーのアイデア元となった北欧の国旗も表しています。
会社概要
Company Information
企業概要PDF(5.3MB)
- 社名
- 株式会社オーミヤ
- 事業内容
- 1.水道配管継手、農業用資材ならびに各種ワーキングウェアの製造販売
2.非鉄金属材料の販売および非鉄金属原材料の回収
- 所在地
-
本社
〒578-0921 大阪府東大阪市水走3-5-10 (Google Mapを開く)
TEL:072-962-3661/FAX:072-964-0227
本社工場敷地面積:1,980m²
三木商会カンパニー
〒578-0921 大阪府東大阪市水走3-5-26 (Google Mapを開く)
TEL:072-962-8000
カラフルファクトリー敷地面積:795m²
カラフルファクトリー(第二社屋)
〒578-0921 大阪府東大阪市水走3-5-26 (Google Mapを開く)
TEL:072-968-8772
カラフルファクトリー敷地面積:795m²
東京営業所
〒170-0011 東京都豊島区池袋本町4-29-5 (Google Mapを開く)
TEL:03-6907-2010/FAX:03-6907-2011
東京営業所敷地面積:142m²
- 設立
- 1958年(昭和33年)1月16日
- 代表者
- 代表取締役 道野 弘樹
- 役員一覧
- 取締役 山下 真矢
取締役 出貝 圭美
- 資本金
- 3,000万円
- 従業員
- 51名(製造部門24名 間接部門16名 三木商会カンパニー11名)※2024年12月現在
- 取引銀行
- りそな銀行 玉造支店
三菱UFJ銀行 花園支店
三井住友銀行 御堂筋支店
商工中金 船場支店
阿波銀行 大阪支店
日本政策金融公庫 大阪支店
京都信用金庫 東大阪支店
- グループ会社
- 道野金属株式会社
- 受賞履歴
-
経営革新計画(2011)(2021)PDF
大阪ものづくり優良企業賞(2017)PDF
健康経営優良法人(2021)(2024)PDF
男女いきいき・元気宣言事業者(2021)PDF
ソーシャル企業認定制度S認証(2021)PDF
DX認定事業者(2024)HP
- ISO9001
- 認証番号 Q 1354
会社沿革
Company Histroy
- 1958(昭和33)年1月
- 株式会社 近江屋として設立。
- 1968(昭和43)年4月
- JIS(日本工業規格)許可工場となる。
- 1978(昭和53)年6月
- 日本水道協会検査工場となる。
- 1984(昭和59)年1月
- 業容拡大にともない社名を「株式会社オーミヤ」に改称。
- 1998(平成10)年6月
- 関東地区サービス拡大のため「関東オフィス」開設。
- 2001(平成13)年10月
- 永澤金属㈱を合併し、大阪市東住吉区に住吉工場(農機事業部)を開設。
- 2003(平成15)年10月
- 関東営業所を埼玉県新座市に移転。
- 2003(平成15)年10月
- ISO9001-2000 認証取得(松原本社・工場)
- 2005(平成17)年7月
- 業容拡大にともない住吉工場を大阪市住之江区に移転。
- 2009(平成21)年10月
- 関東地区サービス拡大のため㈱山下商会を合併。
- 2010(平成22)年9月
- 松原本社工場と住吉工場を統合し、東大阪市水走(みずはい)の新工場に移転。
- 2010(平成22)年10月
- 管材事業部/農機事業部として事業展開を図る。
- 2011(平成23)年9月
- 大阪府により、経営革新計画承認。
- 2015(平成27)年4月
- 管材事業部と農機事業部を一つに統合。
- 2015(平成27)年8月
- 関東営業所を東京都豊島区に移転し東京営業所を開設。
- 2017(平成29)年9月
- 東京営業所倉庫を東京都江東区に移転。
- 2018(平成30)年2月
- 大阪ものづくり優良企業賞2017 優良企業賞を受賞。
- 2019(平成31)年3月
- 資本金を3,000万円に増資。
- 2020(令和2)年6月
- 業容拡大にともない、東大阪市水走(みずはい)の事業用地(920m2)を購入。
- 2021(令和3)年3月
- 健康経営優良法人2021に認定。
- 2021(令和3)年10月
- 令和3年度 経営革新計画承認企業に認定。
- 2021(令和3)年12月
- 配送業務集約のため東京外部倉庫を閉鎖。
- 2023(令和5)年5月
- 第二社屋カラフルファクトリーを開設。
- 2023(令和5)年8月
- 株式会社三木商会を合併、三木商会カンパニー事業部を開設。
- 2024(令和6)年3月
- 健康経営優良法人2024に認定。